top of page

被災時に保険ができること①

  • 執筆者の写真: 株式会社 グラント
    株式会社 グラント
  • 2021年7月12日
  • 読了時間: 4分

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

総合保険代理店のグラントです。


さて、連日放送されている熱海の災害につきまして

また、全国各地でも連日大雨が続いていることもあわせ、

被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

画面で見るだけでも…心が痛みます。

一日でも早く皆様がほっとできる日が来ますように。


こういった事態が生じたとき、自分の無力さを感じます。

ボランティア、寄付、やり方はいろいろありますが、

自分が今できることを考えてこの記事を書いています。


こんな時に商売っ気を出して…と

思われるかもしれないことも承知ですが、

被災して大変な時に、お金の心配がないというだけでも

かなり気持ちが楽になると思うんです。

というわけで、これから災害の増える季節

(悲しいことに最近の日本ではもう一年中災害だらけですが><)

ぜひあらかじめチェックして頂きたいことを

保険代理店の立場からしっかりお伝えしようと思います。


ちなみに、筆者の前職は

不動産会社のBCP(事業継続計画)の策定担当でして、

災害対策を主に担当していました。

なのでこの分野においてはかなり熱が入ります…!!

少々長くなるかも&マニアックかもしれません。

が、どうぞお付き合いください。


1.住んでいる地域の情報を入手しておくこと

今住んでいらっしゃる地域、どんな災害が起こりうるかご存じですか?

一番手っ取り早いのは行政が公開している情報を入手することです。

「○○(地域名)、ハザードマップ」と検索すれば

お住いのエリアのハザードマップが出てきます。


※ハザードマップとは…

一般的に「自然災害による被害の軽減や防災対策に使用する目的で、被災想定区域や避難場所・避難経路などの防災関係施設の位置などを表示した地図」とされています。防災マップ、被害予測図、被害想定図、アボイド(回避)マップ、リスクマップなどと呼ばれているものもあります。

(国土地理院HPより)


ちなみに、グラント所在の大阪市北区はこんなかんじです。


また、他に私がよく見るのは、内閣府のHPです。


防災について、より正確な情報や根拠が欲しいときは、よく確認します。

新聞等で災害に関する新情報が出るときは、たいていこの会議で発表される情報が多いです。


これらのサイトを参考に、

○地域の情報

(水害が起きる場合はどの程度浸水する可能性があるか、

 地震の震度はどの程度か)

○避難場所情報

(自宅、もしくは会社や学校、保育園等に

 最寄りの避難場所はどこか)

このあたりは確認しておきましょう。


2.家族で災害時の対応について話し合うこと

災害は、昼夜問わずやってきます。

つまり、家族が一緒にいない時間に起きる可能性もあるのです。

○会社や学校の災害時の対応はどうなっているか

 →自宅への帰還は可能か、

  親が迎えに行くまでどこに待機しているか、など。

○自宅が被災した場合、最初に行く避難所はどこか

○連絡をどの手段でとるか

 →災害用伝言版、災害用伝言ダイヤル(171)の登録・確認方法を

  あらかじめ見直しておくとよいです。

  ちなみに、筆者の家族は子供がまだ小さく

  携帯電話を持たせていないので、親の名刺に祖父母等、

  関係各所の連絡先を書き10円玉数枚とともにリュックに入れ、

  公衆電話の使い方を教えています。


○離れたところにいる親族への確認はどうするか

○災害グッズの見直し

こういった点について、

家族会議(これについては別建てでご紹介したい…!!)

を開き、確認する機会をもっておきましょう。


ご参考までに、

災害用伝言ダイヤルはこちら


災害用伝言版はこちら

→スマホをお持ちの方はアプリがあり、

各社ごとに若干違うのでご確認ください。



3.自分が加入している保険の内容を確認すること


…ここでやっと保険のお話です。

(日ごろの防災グッズの揃え方、ローリングストックなど

他にも必要な話はたくさんありますが、ここでは割愛します)


でも1つ目だけでかなり長くなってしまったので、

3.以降は次回に続きます。

保険の話の前に一つの記事が終わってしまいました…_| ̄|○


でも!!まずは1と2を確認しないことには何も始まりませんので

保険の話はその次です!


というわけで、次回もどうぞお楽しみに(^o^)丿



*****************************************************

弊社では、

複数の生命保険会社(21社)・損害保険会社(4社)・少額短期保険(2社)

の商品を取り扱っております。

​お客様のニーズにお応えして、豊富な商品の中から最適な保険を

ご提案いたします。

何回ご相談いただいても料金は発生しません。

納得・安心できるまでご相談ください!

※ご相談いただきましても、必ず保険に加入する必要はありません。 ※最終的に保険に加入されなくてもご相談費用は発生しません。

*****************************************************




最新記事

すべて表示
新型コロナウィルス感染症に罹患された場合の保険の使い方

ブログをご覧の皆様、こんにちは。 総合保険代理店のグラントです。 新型コロナウィルス感染症、まだまだ落ち着く気配がありませんね… 皆様も、どうぞ引き続きご注意いただくとともに、 仮に罹患されても、医療保険に加入されている場合は入院一時金又は入院給付金...

 
 
 
GW中の営業時間について

ブログをご覧の皆様、こんにちは。 総合保険代理店のグラントです。 すっかり葉桜になり、春を飛び越えて暑くなってきましたねι(´Д`ι) 今年の夏も、どうやら暑くなりそうな予報が… 気象庁|季節予報 (jma.go.jp) 毎年夏になるたびに、...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

HOME          目的別保険選び       ご相談の流れ        お問い合わせ        ブログ          会社概要

               医師・ドクターのための保険                プライバシーポリシー                   お客様本位の業務運営方針

                                           お客様への勧誘にあたって                 成果指標(KPI)の策定

                                                                        取引時確認について

                                                                                                顧問弁護士

                                                                        取扱保険会社

                                                                                               採用情報

                                                                                               採用に関するお問い合わせ

株式会社グラント

総合保険代理店

 

〒530-0053 大阪府大阪市北区末広町3-21

 

大阪本社

 

扇町センタービル 5F

 

電話番号:06-6585-0092

ファックス: 06-6585-0094 

 

〒652-0032 兵庫県神戸市兵庫区荒田町

4丁目29-24-130

 

電話番号:078-599-7535

ファックス: 078-599-7535

保険ショップ神戸湊川店

 

 

〒670-0836 兵庫県姫路市神屋町3丁目22−2

                シャーメゾン神屋事務所

 

電話番号:079-263-7769

ファックス: 079-263-7791

姫路支社

bottom of page